デジタル陶芸

  • P3069236
    3Dプリンターを使った、土地土地の土を使うデジタル陶芸
    Webページはこちら

ウェブページ

無料ブログはココログ

« 省エネモニタリングツール(進捗107) | トップページ | 省エネモニタリングツール(進捗104) »

2010年2月24日 (水)

省エネモニタリングツール(進捗103)

Img_6150

今日からは、いつもの社内SNSと省エネ専用SNSから外部のブログへも配信してみることにした。

新タイプの省エネモニタリングセンサー子機からのデータ受信がうまくいかないのか、親機からサーバへアップロードするときのXML通信にバグがあるのか、データが欠落する。

大阪のHさんのアドバイスをもらってハイパワー版のXBeePROに置き換えてのテストと、無線モジュールを使わないスタンドアローンのデジタル百様箱バージョンのテストを並行して行なう。電力センサーモジュールの改良により、電流だけを見ていた簡易版に電圧を見る機能を監視する機能をつけるべく、回路変更中。 米国よりICが届いた。 

Img_6151

午前中の大手のお客さんとの打合せでも前向きな回答がもらえて、G県での採用がほぼ確定。 無線ありとなるか無線なしとなるかは来週の打合せ次第。。。

明日の打合せ先の情報ももらって、先日のエネックス出展の効果アリ!

Img_6139

別件の地球の奥底の状態を見るプロジェクトも、来月早々にお披露目の計画。 今回はダミーデータであるが、何とか乗り切りたい。

無線LANの出力測定についても、昨晩のきちんと測定結果を再測定したいので、スペアナを本社へ持っていくこと!

« 省エネモニタリングツール(進捗107) | トップページ | 省エネモニタリングツール(進捗104) »

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 省エネモニタリングツール(進捗103):

« 省エネモニタリングツール(進捗107) | トップページ | 省エネモニタリングツール(進捗104) »

最近の写真

  • P2211586
  • P2211664
  • P2211665
  • P2221693
  • P2221719
  • Pc241409
  • Photo_20230130154601
  • F079a2209037414a84ef532b45bfece9
  • 5fc0df34ae174f14af8b6834a184c501
  • Img_6518
  • Img_6813_20220607150301
  • Img_6814