トラストシステム「デジタル陶芸」のブログ
3Dプリンター、NC加工機、レーザー切断機などのデバイスを活用して立体地図、地形模型を製作
最近の記事
デジタル陶芸で使用している土のメーカーさんを訪問
デジタル陶芸 数学的アプローチによる造形
デジタル陶芸作品。納品完了。
デジタル陶芸プロジェクト 専用アプリ開発中2
デジタルであるべき理由は?
「デジタル陶芸」 商標登録いたしました。
デジタル陶芸 テレビデビュー???
デジタル陶芸プロジェクト 専用アプリ開発中
デジタル陶芸 別のアプローチ3
デジタル陶芸 収縮率と歪についての考察
最近のコメント
奥野卓也
on
デジタル陶芸プロジェクト 専用アプリ開発中2
マカロン
on
デジタル陶芸 文鳥
デジタル陶芸
on
デジタル陶芸 文鳥
マカロン
on
デジタル陶芸 本日の作品
タロウ
on
回転テーブルを回転させる ターンテーブル
トラストシステム
on
回転テーブルを回転させる ターンテーブル
タロウ
on
回転テーブルを回転させる ターンテーブル
Kostas
on
3Dプリンター Z510 修理日記 (12V OUT OF TOLERANCEが直らない)
トラストシステム
on
Z450用バインダーカートリッジzb63を分解してみた
栃木の人
on
Z450用バインダーカートリッジzb63を分解してみた
デジタル陶芸
3Dプリンターを使った、土地土地の土を使う
デジタル陶芸
。
Webページは
こちら
。
カテゴリー
3Dプリンター
ガラスアート
システム開発
デジタルクリエイト
デジタル陶芸
パソコン・インターネット
ビジネス
旅行・地域
日記・コラム・つぶやき
立体地図・地形模型
趣味
バックナンバー
2023年3月
2023年1月
2022年12月
2022年8月
2022年6月
2022年5月
2022年3月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
ウェブページ
携帯URL
携帯にURLを送る
RSSを表示する
« 2012年11月
|
トップページ
|
2013年4月 »
2012年12月15日 (土)
地球シミュレータを見てきた
ちょっと前までは世界最速のスパコン「地球シミュレータ」見学してきました。
なかなかかっこいいね。
もう少し詳しく見れればいいんだけど、、、
天井の照明の蛍光灯はなぜか全てカバーの中。
« 2012年11月
|
トップページ
|
2013年4月 »
最近の写真
プロフィール
最近のコメント