白山国立公園 中宮温泉ビジターセンター
展示コーナーの一番奥の床ガラスの下に設置されていました。 起伏が強い地域の模型なのでなかなかいい感じの迫力です。 LED電飾もあり、メンテナンスもしっかりしているようでした。
見にくいですが、操作盤の向こうの床下に展示
« 3Dプリンタ陶芸のお勉強 久谷陶芸村に行ってきた | トップページ | 懐かしい塗装 »
「立体地図・地形模型」カテゴリの記事
- デジタル陶芸 <引き算編>6 θ軸制御(2021.07.10)
- 鋳物工場見学してきました(2016.02.01)
- Nゲージのレールを磨く???(2015.07.18)
- 八ツ場ダム 立体模型+陶芸+カレーライスとは?(2015.07.08)
- プロジェクションマッピングって。。。(2014.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント