デジタル陶芸

  • P3069236
    3Dプリンターを使った、土地土地の土を使うデジタル陶芸
    Webページはこちら

ウェブページ

無料ブログはココログ

« 霧島いわさきホテルの霧島山立体地図 | トップページ | 3Dプリンタ陶芸のお勉強 久谷陶芸村に行ってきた »

2013年7月 8日 (月)

霧島行ってきた

梅雨明け前の、霧島へ。 何ヶ月かぶりの飛行機。 往復とも787。 新しくて静か、座席ごとのモニターはいいんだけど、リクライニングなし。 っていうのがどうも。。。 一仕事して、飛行機までの待ち時間は温泉三昧。 雨の露天風呂 独り占め。 笑

Img_0412

Img_0413

で、えびのエコミュージアムセンターのジオラマ模型 縮尺1/3600 とは珍しい縮尺

Img_0429

Img_0422

Img_0427

アクリルカバーの反射で光って見にくいですが、ご勘弁   

« 霧島いわさきホテルの霧島山立体地図 | トップページ | 3Dプリンタ陶芸のお勉強 久谷陶芸村に行ってきた »

立体地図・地形模型」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 霧島行ってきた:

« 霧島いわさきホテルの霧島山立体地図 | トップページ | 3Dプリンタ陶芸のお勉強 久谷陶芸村に行ってきた »

最近の写真

  • P2211586
  • P2211664
  • P2211665
  • P2221693
  • P2221719
  • Pc241409
  • Photo_20230130154601
  • F079a2209037414a84ef532b45bfece9
  • 5fc0df34ae174f14af8b6834a184c501
  • Img_6518
  • Img_6813_20220607150301
  • Img_6814