デジタル陶芸

  • P3069236
    3Dプリンターを使った、土地土地の土を使うデジタル陶芸
    Webページはこちら

ウェブページ

無料ブログはココログ

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月14日 (土)

尖閣諸島、魚釣島

某、国内防衛関連省庁より尖閣諸島の立体地図のお問合せ。 とりあえず手元のデータと資料などから3Dプリント。 手前はデパウダー後、奥は含浸後。いくつか作ってみた。

Img_1570

もう1つは別のテクスチャーとホワイトモデルで、、、

Img_1538

Img_1542

全部で10コほど造形。 たくさん作りすぎた~。

3Dプリンター デジタル陶芸 (焼いてはみるものの。。。)

デジタル陶芸、挑戦中!
3Dプリンターのヘッドを変えながら、、、

色々混ぜたり、温度を変えたり、、、

造形はできても、焼くとダメとか、
溶けたり、膨らんだり、焦げたり、、、
Img_1377
まずは添加剤を個別に加熱してみた。。。
Img_1381
粘土と混ぜてみて軽くあぶってみる。
Img_1489
膨らんだ。。。
Img_1486
焦げた。。。
Img_1495
造形してアルミ箔が溶ける程度での様子。。。
Img_1517
少しは焼けてきた。
Img_1498
焦げてみたり、、、
20129
焼けたと思ったら、釉薬をかけたら溶けて消えたり。。。
まだまだ道のりは遠い。。。

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

最近の写真

  • P2211586
  • P2211664
  • P2211665
  • P2221693
  • P2221719
  • Pc241409
  • Photo_20230130154601
  • F079a2209037414a84ef532b45bfece9
  • 5fc0df34ae174f14af8b6834a184c501
  • Img_6518
  • Img_6813_20220607150301
  • Img_6814