3Dプリンター デジタル陶芸 上別府先生にお会いした
鹿児島の伝統工芸、「薩摩焼」にはデジタル陶芸はとてもとても追いつけるようなものではないと分かってはいるのだが、ぜひ、伝統工芸氏の上別府先生のご意見をいただきたく、何度かメールをさせていただいていたが、日本橋三越本店で 鹿児島展の実演に状況されるとのこと。
実演の様子を拝見させていただき、恥ずかしながら、こちらのデジタル陶芸の作品もご覧いただきまして、いろいろとお話しを伺った。それでも時間が足りず、夕食にまでお付き合いいただいた。 前々から行ってみたかった日本橋三越前の「ざくろ」は、いつの間にか地下のお店から移転されていた。

« HP11ヘッド再生への道。。。 | トップページ | プロジェクションマッピングって。。。 »
「3Dプリンター」カテゴリの記事
- デジタル陶芸 別のアプローチ3(2022.03.19)
- デジタル陶芸プロジェクト 専用アプリ開発中2(2022.12.29)
- デジタル陶芸用 3Dプリンタ追加(2021.06.26)
- デジタル陶芸プロジェクト 専用アプリ開発中(2022.05.18)
- デジタル陶芸 別のアプローチ2(2021.10.11)
「デジタル陶芸」カテゴリの記事
- デジタル陶芸で使用している土のメーカーさんを訪問(2023.03.02)
- デジタル陶芸作品。納品完了。(2023.01.23)
- デジタルであるべき理由は?(2022.12.24)
- デジタル陶芸 別のアプローチ3(2022.03.19)
- デジタル陶芸 数学的アプローチによる造形(2023.01.30)
コメント