新品未使用なのに
友人の結婚式用にデジカメのCFを購入
式場の駐車場に着いて、パッケージを開けた瞬間、中身のCFカードがポロリと転がり落ちた。
足元を何度探しても、どこにも見当たらず。
狭い運転席の辺りを30分くらい探すが、結局、発見できず、式が始まってしまうので、あきらめた。
何年か経って車検から帰って来たら、新品未使用のCFカードが無惨な姿で出てきた
クルマ屋さんの話しでは、座席のスライドレールに挟まっていたとのこと。
残念
« 2014年11月 | トップページ | 2015年2月 »
友人の結婚式用にデジカメのCFを購入
式場の駐車場に着いて、パッケージを開けた瞬間、中身のCFカードがポロリと転がり落ちた。
足元を何度探しても、どこにも見当たらず。
狭い運転席の辺りを30分くらい探すが、結局、発見できず、式が始まってしまうので、あきらめた。
何年か経って車検から帰って来たら、新品未使用のCFカードが無惨な姿で出てきた
クルマ屋さんの話しでは、座席のスライドレールに挟まっていたとのこと。
残念
弊社で使用しているのは、地元の土が利用できるようにと、3Dプリンターメーカー指定品ではないオリジナルの粘土パウダー。 3年間の研究を重ねて調合した凝固剤を混合します。
3Dプリンターのバインダーの代わりに、デジタル陶芸用の凝固液。 といってもほとんどが水ですが、そこに加える丸秘のレシピがポイントです。
うまく投稿できるかな
地形模型作成機のZ軸が不調。。。
土で直接やってみた。。。 危険! これはダメだ。。。
最近のコメント