3Dプリンター デジタル陶芸 (フリーデータ編)
さらにチャレンジ!
焼けるのかどうかは別として、、、(きっと先人たちの知恵と経験を生かしていただければうまく焼いていただけるに違いありません!)
さらにチャレンジした形はこちら。(デパウダー中です。せっかちなので既に自ら一部破壊してしまっています。 笑+涙) 一見、有機的な形に見えますが、見る角度によっては、X,Y,Z軸に沿って規則的に並んだ穴の配列なので、向こうが見えます)


こちらは拾ったデータを元に、レンガ風にレイアウトしました。
内側がレンガ調だと洗いにくくて不潔そうなので、内側はツルリのデザインです。

コップ形状のデザインソフトと、不可思議な形を作るデザインソフトは全く別物ですね。
造形時にはSTLデータになるので一緒ですが。。。
« 3Dプリンター デジタル陶芸 (ネットで拾ったフリーデータなど) | トップページ | 3Dプリンター デジタル陶芸 (フリーデータ編 2) »
「3Dプリンター」カテゴリの記事
- デジタル陶芸 別のアプローチ3(2022.03.19)
- デジタル陶芸プロジェクト 専用アプリ開発中2(2022.12.29)
- デジタル陶芸用 3Dプリンタ追加(2021.06.26)
- デジタル陶芸プロジェクト 専用アプリ開発中(2022.05.18)
- デジタル陶芸 別のアプローチ2(2021.10.11)
「デジタル陶芸」カテゴリの記事
- デジタル陶芸で使用している土のメーカーさんを訪問(2023.03.02)
- デジタル陶芸作品。納品完了。(2023.01.23)
- デジタルであるべき理由は?(2022.12.24)
- デジタル陶芸 別のアプローチ3(2022.03.19)
- デジタル陶芸 数学的アプローチによる造形(2023.01.30)
« 3Dプリンター デジタル陶芸 (ネットで拾ったフリーデータなど) | トップページ | 3Dプリンター デジタル陶芸 (フリーデータ編 2) »
コメント