デジタル陶芸

  • P3069236
    3Dプリンターを使った、土地土地の土を使うデジタル陶芸
    Webページはこちら

ウェブページ

無料ブログはココログ

« デジタル陶芸 フリーデータ考察 | トップページ | 今日のデジタル陶芸は、、、ネジネジ型のコップ »

2015年3月24日 (火)

3Dプリンター デジタル陶芸 (フリーデータ編 5  π≒3.14)

実は円周率のオブジェ。 素焼きまでうまくいきました。

πの最初の3と小数点はちょっとオリジナルとはデザインを変えて、小数点はπにちなんで球体にしました。
この後は、釉掛けして、本焼成。。。 うまくいくかな。。。

π=3.141592653589793238462643383279502884197169399375105820974944592307816406286208998628034825 3421170679・・・

P3223444
こちらは平凡な小皿。
 に見えると思いますが、実はデジタル陶芸ならではの苦心が潜んでいます。
P3223436
今日の素焼き。 うまくいったようです。
P3233458

« デジタル陶芸 フリーデータ考察 | トップページ | 今日のデジタル陶芸は、、、ネジネジ型のコップ »

3Dプリンター」カテゴリの記事

デジタル陶芸」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« デジタル陶芸 フリーデータ考察 | トップページ | 今日のデジタル陶芸は、、、ネジネジ型のコップ »

最近の写真

  • P2211586
  • P2211664
  • P2211665
  • P2221693
  • P2221719
  • Pc241409
  • Photo_20230130154601
  • F079a2209037414a84ef532b45bfece9
  • 5fc0df34ae174f14af8b6834a184c501
  • Img_6518
  • Img_6813_20220607150301
  • Img_6814