デジタル陶芸

  • P3069236
    3Dプリンターを使った、土地土地の土を使うデジタル陶芸
    Webページはこちら

ウェブページ

無料ブログはココログ

« デジタル陶芸 今日の焼成 | トップページ | 今日の焼成とデジタル陶芸造形。 »

2015年4月24日 (金)

大阪3Dプリンタービジネス研究会、行ってきた

3Dプリンターと陶芸でビジネスを!というテーマで活動されていらっしゃる、大阪3Dプリンタービジネス研究会(第18回)に参加してきました。

参加者の皆さん、とても積極的で、活発な情報交換をさせていただきました。

デジタル陶芸の作品もご覧いただいて、たくさんのご意見も頂戴いたしました。

帰りには、先日、テレビで見た、大阪駅の巨大な屋根構造を見て、285km/h運転の新幹線を体験できました。

大阪駅の屋根構造の模型写真
P4234295

実物を見上げたところ
P4234306    

話題のイカ焼きも食べてみましたが、あまりピンと来なかったです。
やっぱりこちらのほうがおいしかったです。
P4234308

そして、時速285km運転。 (GPSの誤差などで、288km/hと出てますが。。。)
P4234312

有意義な会議でした!

« デジタル陶芸 今日の焼成 | トップページ | 今日の焼成とデジタル陶芸造形。 »

3Dプリンター」カテゴリの記事

デジタル陶芸」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大阪3Dプリンタービジネス研究会、行ってきた:

« デジタル陶芸 今日の焼成 | トップページ | 今日の焼成とデジタル陶芸造形。 »

最近の写真

  • P2211586
  • P2211664
  • P2211665
  • P2221693
  • P2221719
  • Pc241409
  • Photo_20230130154601
  • F079a2209037414a84ef532b45bfece9
  • 5fc0df34ae174f14af8b6834a184c501
  • Img_6518
  • Img_6813_20220607150301
  • Img_6814