デジタル陶芸

  • P3069236
    3Dプリンターを使った、土地土地の土を使うデジタル陶芸
    Webページはこちら

ウェブページ

無料ブログはココログ

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月27日 (月)

3Dプリンター デジタル陶芸 (今日の造形と焼成)

ネット(3Dモデラボ)で拾った「穴の開いた植木鉢」を、デジタル陶芸プリントしたものをデバウダー。 窯に入るか心配でしたが、ギリギリセーフ。

P4274377

左が1回目の焼成、右が2回目で焼成。
お気に入りの πのオブジェ 2個並べてみました。
P4274381

ボランティアデータのスマートな壷。
本焼成で、釉薬が棚板に流れてしまい、棚板と一体化して失敗。
もともと高台のないデータで、何も考えずに適当に高台を付けたのですが、
高台が低すぎたようで、、、
無理に剥がそうとしたら、割れてしまいました。
ツヤもよくいい感じに焼けたのですが、、、
写真は、底が抜けた壷と、棚板と一体化した壷の底。
残念。やり直しです。。。
P4274386

あとはいつものコーヒーカップ 1個 (写真省略)と お皿1枚(写真省略)

3Dプリンター陶芸のほうは、ネットで拾ったデータのカップ3個。
かなり、薄いです。 うまく焼けるかな。
P4274393

2015年4月25日 (土)

今日の焼成とデジタル陶芸造形。

出張だったので、新しい3Dプリントはお休み。 少したまっていたものを本焼成。

以前に出力していたものの、上下に割れてしまったコーヒーカップ(3客目)と、菓子碗
P4254331
施釉後、ずっと乾燥させてきた、3.14・・・のオブジェ。(高さ11.5cm)
ちょっと釉薬が厚かったかな。。。
P4254332

アロマのオブジェの皿。 (本体は以前に焼いたものです。)
P4254341

出張前に焼いてあった大仏さま (高さ10.5cm)
P4254338

昨晩、ネット(3Dモデラボ)で拾った「穴の開いた植木鉢」を、デジタル陶芸プリント。
P4254357_2
しかし、、、取り出そうとしてデパウダー中にふと思ったのですが、このサイズは
うちの窯に入るのかな???
本体と受け皿がセットの作品のようなのですが、本体のみ造形です。 ゴメンナサイ。
どうせなら、石膏型で抜けない形状のほうが楽しいのですが。。。(笑)

2015年4月24日 (金)

大阪3Dプリンタービジネス研究会、行ってきた

3Dプリンターと陶芸でビジネスを!というテーマで活動されていらっしゃる、大阪3Dプリンタービジネス研究会(第18回)に参加してきました。

参加者の皆さん、とても積極的で、活発な情報交換をさせていただきました。

デジタル陶芸の作品もご覧いただいて、たくさんのご意見も頂戴いたしました。

帰りには、先日、テレビで見た、大阪駅の巨大な屋根構造を見て、285km/h運転の新幹線を体験できました。

大阪駅の屋根構造の模型写真
P4234295

実物を見上げたところ
P4234306    

話題のイカ焼きも食べてみましたが、あまりピンと来なかったです。
やっぱりこちらのほうがおいしかったです。
P4234308

そして、時速285km運転。 (GPSの誤差などで、288km/hと出てますが。。。)
P4234312

有意義な会議でした!

2015年4月17日 (金)

デジタル陶芸 今日の焼成

ネット(プリラボ)で拾ったデータ、ようやく焼成。
大変よくできました!

P4174003

2個製作したうちの、こちらは失敗。

デパウダーのときにヒビを入れてしまい、そのまま、施釉して焼いたら、
やっぱりダメでした。。。
P4174014

待望のコーヒーカップ
これもいい感じです。
P4174013
お皿。
P4174006

2015年4月16日 (木)

3Dプリンター陶芸 サンプルデータ

ご提供いただきました多くのサンプルデータから壺型のものを出力してみました。
高台がないデータでしたので、ブーリアンで追加。

なかなかのスタイルです。
P4103869
以前に作ったティーポット。
かなり大きいのでようやく乾燥終了で、素焼き。
P4163986

2015年4月 2日 (木)

デジタル陶芸 陶器の使用例

デジタル陶芸の陶器の使用例 (といっても、今のところ、サンマの隣の小皿だけがデジタル陶芸の焼成陶器作品です!)
P3313839

食べ物の写真は難しいです。 なかなかおいしそうには撮影できないですね。
(ある日の自宅にて)

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

最近の写真

  • P2211586
  • P2211664
  • P2211665
  • P2221693
  • P2221719
  • Pc241409
  • Photo_20230130154601
  • F079a2209037414a84ef532b45bfece9
  • 5fc0df34ae174f14af8b6834a184c501
  • Img_6518
  • Img_6813_20220607150301
  • Img_6814