3Dプリンター デジタル陶芸 本日の造形
ボランティアデータの機能的なオブジェクトです。
先日の大阪での3Dプリンタービジネス研究会でお会いした方の作品です。
データのご提供 : ddd factory 、ネクストプロダクト
内部が空洞になっているのですが、中のパウダーが抜けにくくてちょっと難儀しました。
連休の乾燥が長すぎたのか、内部も少し固化。
下面の荒れが少し発生しているものの、表面はなかなか。
デザインに優れた形状なので造形もデパウダーも楽しいです。
デパウダーが完了しましたので、この後、素焼きに進みます。

こちらはデパウダー前の3兄弟。
こちらも別の方からのボランティアデータのカップ3兄弟。
この後、デパウダーして素焼きです。

こちらはデパウダー前の3兄弟。

こちらも別の方からのボランティアデータのカップ3兄弟。

この後、デパウダーして素焼きです。
本体の形状の割りに、少し取っ手が小さいかも。。。
うまく焼けるといいのですが。。。
« 本日の焼成 | トップページ | 3Dプリンター デジタル陶芸 本日の素焼き »
「3Dプリンター」カテゴリの記事
- デジタル陶芸 別のアプローチ3(2022.03.19)
- デジタル陶芸プロジェクト 専用アプリ開発中2(2022.12.29)
- デジタル陶芸用 3Dプリンタ追加(2021.06.26)
- デジタル陶芸プロジェクト 専用アプリ開発中(2022.05.18)
- デジタル陶芸 別のアプローチ2(2021.10.11)
「デジタル陶芸」カテゴリの記事
- デジタル陶芸で使用している土のメーカーさんを訪問(2023.03.02)
- デジタル陶芸作品。納品完了。(2023.01.23)
- デジタルであるべき理由は?(2022.12.24)
- デジタル陶芸 別のアプローチ3(2022.03.19)
- デジタル陶芸 数学的アプローチによる造形(2023.01.30)
ありがとうございます。焼き上がりが楽しみです!
投稿: ネクピー | 2015年5月14日 (木) 21時22分