タイミングベルトのプーリー交換 (Z510プーリー修理)
購入から、8年ほど経過した フルカラー3DプリンターのZ510です。
先日、タイミングベルトを交換しましたが、どうも、調子がイマイチ。
先日、タイミングベルトを交換しましたが、どうも、調子がイマイチ。
よくよく見るとプーリーのほうがかなり磨り減っている様子。
ノギスで測ってみると直径で1ミリくらい小さくなっている様子。
左がかなり磨り減ったもの。右が新品!
左がかなり磨り減ったもの。右が新品!
よく見ると、ベルトの太さ分で段差ができています。

メーカーに問い合わせたところ、モーターごとの交換になるとのことで、
ちょっと「MOTTAINAI」と思って、プーリーだけ交換しました。
石膏にしろ、粘土パウダーにしろ、粉塵の舞う中での動作なので、
ベルトやプーリーに負担がかかるのは間違いないです。
アルミだとすり減りやすそうなので、機械構造用炭素鋼材S454Cに
無電界ニッケルメッキです。これであと10年は持つでしょう。。。(笑)
ベルトも交換して、気持ちよく動いています。

« 3Dプリンター デジタル陶芸 本日の焼成 | トップページ | 3Dプリンター デジタル陶芸 本日の陶芸オブジェ素焼き予定 »
「3Dプリンター」カテゴリの記事
- デジタル陶芸 別のアプローチ3(2022.03.19)
- デジタル陶芸プロジェクト 専用アプリ開発中2(2022.12.29)
- デジタル陶芸用 3Dプリンタ追加(2021.06.26)
- デジタル陶芸プロジェクト 専用アプリ開発中(2022.05.18)
- デジタル陶芸 別のアプローチ2(2021.10.11)
« 3Dプリンター デジタル陶芸 本日の焼成 | トップページ | 3Dプリンター デジタル陶芸 本日の陶芸オブジェ素焼き予定 »
コメント