デジタル陶芸

  • P3069236
    3Dプリンターを使った、土地土地の土を使うデジタル陶芸
    Webページはこちら

ウェブページ

無料ブログはココログ

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年7月18日 (土)

Nゲージのレールを磨く???

ネットで見つけた鉄道模型クラブ。 
Nゲージのレイアウトでの公開走行会を開催するとのことで、準備作業を見学させていただいた。 
線路の点検中に、レールの一部で接触不良のような現象が発生するようで、いろいろと磨いたり拭いたりしている様子を見て、疑問発生!

錆びや、汚れが着いている状態で原因も探らずに研磨している様子。
原因をつかまずにゴシゴシしても、、、。

帰宅後、早速、手持ちのNゲージのレールをキーエンスのデジタルスコープ(顕微鏡)で観察。

175倍くらいで見てみると、特に問題もないレールなので、気になる汚損も観察できなかった。
動きが悪いからといって、あまり粗い紙やすりや砂消しゴムなんか使うと、後々不具合の元になりそうなのですが、、、

P7186402 切り替えポイント付近の線路表面(x175)

2015年7月 9日 (木)

だいぶ改善されてきましたが。。。

なかなかうまく焼けないボランティアデータのオブジェ。

3Dプリンター側というより焼成の問題かも。。。

少しずつ進歩

P7095957

2015年7月 8日 (水)

八ツ場ダム 立体模型+陶芸+カレーライスとは?

お仕事で立ち寄った八ツ場ダム(やんばだむ)。

レストランに「八ツ場ダムカレー」のメニューと写真があったので、昼食には早かったのですが、たまらず注文。

P7085928

カレー皿単体での販売もあるようです。





2015年7月 3日 (金)

3Dプリンター デジタル陶芸製作のブログ (モデラボ)

先日ご紹介したデミタスカップのデジタル陶芸作品、デザイン作者のかたが「モデラボ」のほうへもブログをアップされたようです。

こちらも是非ご覧下さい
モデラボ : 焼き物デミタスカップ

https://modelabo.itmedia.co.jp/3405/

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

最近の写真

  • P2211586
  • P2211664
  • P2211665
  • P2221693
  • P2221719
  • Pc241409
  • Photo_20230130154601
  • F079a2209037414a84ef532b45bfece9
  • 5fc0df34ae174f14af8b6834a184c501
  • Img_6518
  • Img_6813_20220607150301
  • Img_6814