デジタル陶芸:白以外の釉薬もなかなかいいです!
いろいろとお世話になっている先生に釉薬をかけて焼いていただきました。
これまで、透明か白色系がほとんどだったのですが、焼き物らしくなってとてもイイです!
せっかくのデジタル陶芸なので、ビビッドな単調な色ではなく、表面の細部テクスチャも見えていい感じです。 もっと精進します。
せっかくのデジタル陶芸なので、ビビッドな単調な色ではなく、表面の細部テクスチャも見えていい感じです。 もっと精進します。

造形データ提供: ゆう様
« あわてんぼうのデジタル陶芸 (乾燥編) | トップページ | デジタル工芸 »
「デジタル陶芸」カテゴリの記事
- デジタル陶芸で使用している土のメーカーさんを訪問(2023.03.02)
- デジタル陶芸作品。納品完了。(2023.01.23)
- デジタルであるべき理由は?(2022.12.24)
- デジタル陶芸 別のアプローチ3(2022.03.19)
- デジタル陶芸 数学的アプローチによる造形(2023.01.30)
コメント