大窯 導入
棚を導入しましたが、焼成が追いつかず、デジタル陶芸の造形品、素焼き品がたまる一方。 ということで、大型の窯を導入しました。

とはいえ大きすぎてなかなか一杯にはならないので、使用頻度がどうなるかわかりませんが、デジタル陶芸の発展に期待して。。。

これでどんどん焼けるはずですが、年末~年度末は忙しいので、デジタル陶芸研究はゆっくりと進めていきます。
« 3Dプリンター デジタル陶芸 だいぶそれらしいものが作れるようになりました | トップページ | 大型焼成炉 到着 »
「デジタル陶芸」カテゴリの記事
- デジタル陶芸で使用している土のメーカーさんを訪問(2023.03.02)
- デジタル陶芸作品。納品完了。(2023.01.23)
- デジタルであるべき理由は?(2022.12.24)
- デジタル陶芸 別のアプローチ3(2022.03.19)
- デジタル陶芸 数学的アプローチによる造形(2023.01.30)
« 3Dプリンター デジタル陶芸 だいぶそれらしいものが作れるようになりました | トップページ | 大型焼成炉 到着 »
コメント