デジタル陶芸

  • P3069236
    3Dプリンターを使った、土地土地の土を使うデジタル陶芸
    Webページはこちら

ウェブページ

無料ブログはココログ

« 益子焼見学 | トップページ | デジタル益子焼! 素焼き編 »

2016年6月13日 (月)

デジタル益子焼! 久しぶりの3Dプリンター陶芸チャレンジ

大人の事情もあって、ブログ更新ができずにおりましたが、久しぶりに更新します。

これまでは佐賀県の土(磁土)を使っておりましたが、ようやく、別の産地の土を使ってデジタル陶芸のテストです。

第1弾は、栃木県益子町、益子焼の土(陶土)です。
やはり土の性質の違いって大きいですね。
従来の知見とは全く別の世界です。

土は乾燥したパウダー状態でご提供いただきました。
 
P6093822
記念すべき第1バッチ。初めは全然形になりませんでしたが、、、
 
P6093821
調整を重ねて(たぶん第3バッチ)。だんだんとよくなってきました
 
P6103828
第8バッチ。このあたりがベストかな。。。
 
 
 
諸々、調整を繰り返し、固化してくれるところまでこぎつけまして、だいぶ形になってきましたので、よく乾燥させて、これで一度焼成してみます。
なんとなくうまくいきそうな予感。。。
 
P6103826
各バッチごとに。 中央が最終のバッチ。
 
 


 

« 益子焼見学 | トップページ | デジタル益子焼! 素焼き編 »

3Dプリンター」カテゴリの記事

デジタル陶芸」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デジタル益子焼! 久しぶりの3Dプリンター陶芸チャレンジ:

« 益子焼見学 | トップページ | デジタル益子焼! 素焼き編 »

最近の写真

  • P2211586
  • P2211664
  • P2211665
  • P2221693
  • P2221719
  • Pc241409
  • Photo_20230130154601
  • F079a2209037414a84ef532b45bfece9
  • 5fc0df34ae174f14af8b6834a184c501
  • Img_6518
  • Img_6813_20220607150301
  • Img_6814