デジタル益子焼! 素焼き編
素焼きは無事完了。
破裂することもなく焼成はできましたが、結着力はまだ弱いようです。
本焼成の結果を見て、調合の変更・調整が必要です。
いつもの透明釉薬をかけて本焼成に挑みます!
いつもの透明釉薬をかけて本焼成に挑みます!
« デジタル益子焼! 久しぶりの3Dプリンター陶芸チャレンジ | トップページ | デジタル益子焼! 焼成中です。。。 »
「3Dプリンター」カテゴリの記事
- デジタル陶芸 別のアプローチ3(2022.03.19)
- デジタル陶芸プロジェクト 専用アプリ開発中2(2022.12.29)
- デジタル陶芸用 3Dプリンタ追加(2021.06.26)
- デジタル陶芸プロジェクト 専用アプリ開発中(2022.05.18)
- デジタル陶芸 別のアプローチ2(2021.10.11)
「デジタル陶芸」カテゴリの記事
- デジタル陶芸で使用している土のメーカーさんを訪問(2023.03.02)
- デジタル陶芸作品。納品完了。(2023.01.23)
- デジタルであるべき理由は?(2022.12.24)
- デジタル陶芸 別のアプローチ3(2022.03.19)
- デジタル陶芸 数学的アプローチによる造形(2023.01.30)
« デジタル益子焼! 久しぶりの3Dプリンター陶芸チャレンジ | トップページ | デジタル益子焼! 焼成中です。。。 »
コメント