デジタル陶芸

  • P3069236
    3Dプリンターを使った、土地土地の土を使うデジタル陶芸
    Webページはこちら

ウェブページ

無料ブログはココログ

« Z510 3Dプリンター修理 温度センサー不良の修理 | トップページ | 蛍光灯が故障。 »

2016年12月23日 (金)

中華なギアプーラー破損

さて、今回は地形模型作成装置3号機のメンテナンスということで、ベルト駆動部分を分解清掃と消耗品部品の交換。 

シャフトのベアリングも10年以降動き続けてくれているので、そろそろ交換時期。

で、シャフトからベアリングとタイミングベルトのプーリーなどを外そうとして、ネットで買った中華なギアプーラーに力をかけていくと、、、

なんと、、、
ギアプーラーがぽっきり折れてしまいました。

Pc137712
アルミのパーツを外そうとして、鉄(?)のプーラーが折れるとは。。。
このギアプーラーは、数年前に届いて開封したときに怪しい予感がして、、、
スパナもかからないような粗悪な鋳物製のようで、手をかけて新品のはずのギアプーラーにスパナがかかるように手直ししたりしていたのですが、今回は爪が折れました。
結局、1度もうまく役に立つことなく、大、中、小そろってゴミになりました。。。

ベルト、プーリー、シャフト、ベアリング すべて新品に交換して、来年を迎えます。

Pc157717

手前は、シャフトから途中まで抜けたままゴミになってしまった既存部品です。

« Z510 3Dプリンター修理 温度センサー不良の修理 | トップページ | 蛍光灯が故障。 »

デジタルクリエイト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中華なギアプーラー破損:

« Z510 3Dプリンター修理 温度センサー不良の修理 | トップページ | 蛍光灯が故障。 »

最近の写真

  • P2211586
  • P2211664
  • P2211665
  • P2221693
  • P2221719
  • Pc241409
  • Photo_20230130154601
  • F079a2209037414a84ef532b45bfece9
  • 5fc0df34ae174f14af8b6834a184c501
  • Img_6518
  • Img_6813_20220607150301
  • Img_6814