デジタル陶芸

  • P3069236
    3Dプリンターを使った、土地土地の土を使うデジタル陶芸
    Webページはこちら

ウェブページ

無料ブログはココログ

« デジタル陶芸 2016年~2017年 年越し焼成 | トップページ | Z510 3Dプリンター修理 造形エラー(リレー交換)の修理 »

2017年1月 2日 (月)

デジタル陶芸2017年の初窯。

新年あけましておめでとうございます

年末年始は山にこもっておりましたが、年末に仕掛けた第3世代の調合が気になり、急いで戻ってまいりました。
さてさて、結果は、、、

P1028405

P1028407
首は折れてしまっていますが、なかなかいい感じです。 この結果をベースに 微調整していけば、相当いい線に達するのでは?

ということで本年もよろしくお願いします。

« デジタル陶芸 2016年~2017年 年越し焼成 | トップページ | Z510 3Dプリンター修理 造形エラー(リレー交換)の修理 »

3Dプリンター」カテゴリの記事

デジタル陶芸」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デジタル陶芸2017年の初窯。:

« デジタル陶芸 2016年~2017年 年越し焼成 | トップページ | Z510 3Dプリンター修理 造形エラー(リレー交換)の修理 »

最近の写真

  • P2211586
  • P2211664
  • P2211665
  • P2221693
  • P2221719
  • Pc241409
  • Photo_20230130154601
  • F079a2209037414a84ef532b45bfece9
  • 5fc0df34ae174f14af8b6834a184c501
  • Img_6518
  • Img_6813_20220607150301
  • Img_6814