デジタル陶芸

  • P3069236
    3Dプリンターを使った、土地土地の土を使うデジタル陶芸
    Webページはこちら

ウェブページ

無料ブログはココログ

« デジタル陶芸 瀬戸焼 焼成できました | トップページ | デジタル陶芸 <引き算編> »

2017年3月 9日 (木)

デジタル陶芸 丸いお皿の分割(その3) 金継ぎ

デジタル陶芸で「金継ぎ」にチャレンジしたいというボランティアデータ。

本焼成してみました。

P3099242
時間がなく、釉薬はテキトーに塗っただけなので、はじいてしまって、ダメダメですが、イメージは掴めました。
予想はしていたのですが、やはり、薄く細いパーツは耐えきれずに曲がってしまい、釉薬が棚板と一体化してしまい、取り外せなくなりました。。。

« デジタル陶芸 瀬戸焼 焼成できました | トップページ | デジタル陶芸 <引き算編> »

3Dプリンター」カテゴリの記事

デジタル陶芸」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デジタル陶芸 丸いお皿の分割(その3) 金継ぎ:

« デジタル陶芸 瀬戸焼 焼成できました | トップページ | デジタル陶芸 <引き算編> »

最近の写真

  • P2211586
  • P2211664
  • P2211665
  • P2221693
  • P2221719
  • Pc241409
  • Photo_20230130154601
  • F079a2209037414a84ef532b45bfece9
  • 5fc0df34ae174f14af8b6834a184c501
  • Img_6518
  • Img_6813_20220607150301
  • Img_6814