デジタル陶芸 丸いお皿の分割(その3) 金継ぎ
デジタル陶芸で「金継ぎ」にチャレンジしたいというボランティアデータ。
本焼成してみました。

時間がなく、釉薬はテキトーに塗っただけなので、はじいてしまって、ダメダメですが、イメージは掴めました。
予想はしていたのですが、やはり、薄く細いパーツは耐えきれずに曲がってしまい、釉薬が棚板と一体化してしまい、取り外せなくなりました。。。
「3Dプリンター」カテゴリの記事
- デジタル陶芸 丸いお皿の分割(その3) 金継ぎ(2017.03.09)
- デジタル陶芸 瀬戸焼 焼成できました(2017.03.06)
- デジタル陶芸 瀬戸焼 造形は成功(2017.02.26)
- デジタル陶芸 次は瀬戸焼にチャレンジ!(2017.02.21)
- デジタル陶芸 丸いお皿の分割(その2)(2017.02.08)
「デジタル陶芸」カテゴリの記事
- デジタル陶芸 丸いお皿の分割(その3) 金継ぎ(2017.03.09)
- デジタル陶芸 瀬戸焼 焼成できました(2017.03.06)
- デジタル陶芸 瀬戸焼 造形は成功(2017.02.26)
- デジタル陶芸 次は瀬戸焼にチャレンジ!(2017.02.21)
- デジタル陶芸 丸いお皿の分割(その2)(2017.02.08)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/554687/64990771
この記事へのトラックバック一覧です: デジタル陶芸 丸いお皿の分割(その3) 金継ぎ:
コメント