デジタル陶芸

  • P3069236
    3Dプリンターを使った、土地土地の土を使うデジタル陶芸
    Webページはこちら

ウェブページ

無料ブログはココログ

« デジタル陶芸 別のアプローチ3 | トップページ | デジタル陶芸 テレビデビュー??? »

2022年5月18日 (水)

デジタル陶芸プロジェクト 専用アプリ開発中

デジタル陶芸プロジェクト 専用アプリ開発中


もっと手軽にデジタル陶芸らしい形状の器が作れるようにと、専用のアプリケーション「デジタルろくろ」の開発を進めています。
ろくろのように、断面形状をマウスでクリック、適当な厚みを付けて回転体を簡単にモデリングします。

表面に凹凸をつけられるように、テクスチャを選んであげれば自動的にマッピングして、楽々陶芸ができます。
うまく完成すれば、わずか数分、マウスで数クリックで形状データを作成できるようになるはずです。

Photo_20220607155201

上のアプリケーション画面は開発中のものです。
凹凸のテクスチャライブラリも簡単に登録できるようにしたいです。


表面テクスチャライブラリ
Wall

« デジタル陶芸 別のアプローチ3 | トップページ | デジタル陶芸 テレビデビュー??? »

3Dプリンター」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

最近の写真

  • P2211586
  • P2211664
  • P2211665
  • P2221693
  • P2221719
  • Pc241409
  • Photo_20230130154601
  • F079a2209037414a84ef532b45bfece9
  • 5fc0df34ae174f14af8b6834a184c501
  • Pc281418_20241118083201
  • Pc281423_20241118083201
  • Pc281425_20241118083001